もふがしの音菓子屋

DTMerもふがしの所感雑感をつらつら書き連ねていくところです

アンケート結果から見たDTM用パソコン

こんにちは

もふがしです

先日Twitterを利用したDTMerのパソコン事情アンケートを取りました

本来は自分の中の参考にするために取っていたアンケートでしたが、思ったより反応がいただけたのでこうして記事としてまとめさせていただきました

アンケートにご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました

 

今回、ちょっと真面目な記事です

ちなみに、今回の統計は数にバラツキがあったり、そもそもサンプル数が少なかったりするため参考程度に見ていただけるとありがたいです

 

DTMerの使っているOS



f:id:mofgashi:20190303181421j:image

こちらが最終結果となりました

Windowsが圧倒的に多い…ように感じますね

しかし、こちらの統計をご覧下さい
f:id:mofgashi:20190303181529j:image

こちらは日本におけるOSの普及率です

少し見づらくてすみません

こちらの統計ではMacはだいたい10%程度となっています

今回、私の取ったアンケートではMacは25%と倍以上のスコアを取っています

つまり

 

"Mac使いがDTMerには多い!"

 

これの理由として、

  • GarageBandFL StudioなどのDAWが使える
  • PCの知識が無くても一流のPCが手に入る
  • プロの現場はMac環境が多い

等が挙げられますかねぇ

 

あと、エンジニアっぽくてかっこいい

 

DTMerの使っているCPU


f:id:mofgashi:20190303225249j:image

圧倒的Core i7

次いでCore i5と続きます

さすがDTMerと言うべきはCore i9以上がCore i3未満を上回ったという点

さすがにXeonやEpyc使用者はいないでしょうがCore iシリーズ、Ryzenシリーズの中でも最高性能を追い求めちゃうのがDTMerの性なんでしょうね

Xeonいないよね?

 

※補足 今回、CPU名のみ指定だったためクロック数、コア数などは想定できていないです。あくまで、目安として考えていただければと思います。

 

DTMerのPCのメモリ容量


f:id:mofgashi:20190304124206j:image

こちらは16GBが半数近くを占めました

次いで8GBとなっています

各ブログでも言われてる通り、最低8GBの壁は超えてきましたね

重いプラグインを使わなければ8GBで足りるけど余裕を持って16GBにしたという人は多そう

あとは、筆者のように全トラックにNeutron挿してフリーズさせずに遊んでいる層とか

32GB以上というモンスターPCを扱うDTMerも2割以上もいました

今現在(2019年3月)メモリも安くなっているのでモンスターPC使いのDTMerも増えてきそうですね

DTMerのストレージの種類


f:id:mofgashi:20190304124949j:image

やはりSSD+HDDが攻守最強でした

しかし、SSD単体でやっているDTMerも2割を超え、SSDの有用性を感じます

SSDについても現在安くなっているため、ここから割合を伸ばしていきそうです

逆に、SSHD(ハイブリッド型)は1人もいませんでした

理由として、半端な性能である、そもそも存在を知らないなどが挙げられるかと思います

また、最初からSSHDを積んだモデルも少なく、カスタマイズ前提であることも挙げられますね

 

※このアンケート結果以降、投票数が50を切っているため、あまり当てになる数字ではないことをご了承ください

 

DTMerのストレージ容量


f:id:mofgashi:20190304125828j:image

こちらは1TBを超過が半数以上のスコアを獲得しました

前アンケートのSSD+HDD層はほとんどが1TBオーバーのストレージ容量を持っているのではないかと感じます

DTMをするにあたってどうしても必要な音源やプラグイン(KompleteやWaves各バンドルなど)は軽く何十GBも必要となっています

また、トラックデータもバックアップなどのために膨大な数を保存します

いくらあっても足りない…がDTMerの本音でしょう

 

まとめ

DTMerのパソコンは

  • OS:Windows
  • CPU:Core i7
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:SSD+HDD
  • 容量:1TBオーバー

が基準となるという結果が出ました

 

割とモンスターパソコンですね…

 

もちろん、MacだろうとWindowsだろうとDTMはできますし、Core i3DTMをしている方もいますので絶対にこれじゃないといけないということはないです

 

しかし、実際に曲を作っているDTMerの多くがこの基準を満たしているのも事実

 

これからDTMをしようとしている方、パソコンのスペックに不満がある方など、参考にしてみてはいかがでしょうか

 

おまけ


f:id:mofgashi:20190306203105j:image


f:id:mofgashi:20190306203111j:image
f:id:mofgashi:20190306203146j:image

さすがに投票数が少なすぎたアンケート結果です

お納めください

 

ハモるということ①

どうも、もふがしです

 

今回はハモリについてお話ししていこうと思います

 

えぇ、真面目です

 

ハモリってなんなのよ

ハモリ=ハーモニーを作るということです

 

ハーモニーは和音という意味

 

つまり2人で違う音を同時に歌えばそれはもうハモっていると言っても過言ではないでしょう

…広義では

 

ハモった音が汚いんだけど

先程、違う音を同時に歌えばハモっていると言いました

 

しかし、音楽の中でハモるとなると少しルールを守る必要が出てきます

 

ルールの守れていないハモリだと汚いと感じたり何か違和感があったりします

 

ルール…面倒くさそうね

と思うじゃん?

 

実はそうでもないんです

 

2つしかないので

 

早速ですがルールその1

 

コードの中でハモれ!

 

先程ハーモニーとは和音だと説明しましたね

 

コードも和音という意味です

 

コードとハーモニー、異なる和音が同時になると違和感を感じることが多いです

 

そのため、コードの中の音を使ってハモリを作ります

 

しかし、全てのハモリをコードの中で作るのは難しいですし、面白みにかけるのでポイントを押さえてハモってしまいましょう

 

ハモリのポイントは強拍です

 

4/4であれば1拍目と3拍目です

 

また、コードチェンジの瞬間もポイントとなります

 

そこさえコードの中の音を使っていればあとは割りと自由です

 

ルールその2

汚い動きはなるべく避けろ

ハモリのルールというよりは音楽理論の話になります

 

例えば連続5度

 

5度音程(CとGなど5つ離れている音程)を続けてしまうと硬い印象をうけます

 

メロディに対して5度で動くのは基本的にはタブーです

 

ただし、タブーの中で連続8度はよく使われるハモリとなります(次回説明します)

 

次回予告と宣伝

次回は具体的なハモリ方をいくつか紹介しようと思います

 

更新日は未定です

 

あと、筆者が新曲を出しました

 

今回の記事であるハモリは全く使われていませんが宜しければ是非聴いていただけたらと思います

↓こちらからお聴きいただけます

ウソツキノキミトボク - YouTube


f:id:mofgashi:20190208010654j:image

音楽ジャンルの開拓~ロック編~

あべしさん企画の冬休みアレンジ祭楽しんできました。

 

原曲とアレンジした曲が1日目に流れてしかも見れなかったのはいい思い出。

 

さて、冬休みアレンジ祭で感じたことのひとつとして

ジャンル多すぎ全然知らん!!

 

ほんと無知を嘆きます

 

ということでこれからお勉強です

 

知らないジャンル、知っているつもりでいたジャンル

 

これから出来るだけ全部調べてアウトプット出来たらと思います!

 

 

第一回目はみんな大好き

ロック!!

https://youtu.be/jenWdylTtzs

(I want to hold your hand)

 

https://youtu.be/jfEHiYXWvUY

(イーディーピー~飛んで火に入る夏の君~)

 

ロックにもハードロックやらエモやら邦ロックやらなんやらありますがとりあえず全部に共通してるかなぁって事を話していきたいと思います!

 

ちなみにほんと素人に毛が生えた者が調べてアウトプットする記事なので、突っ込みいただけるとありがたいです

 

 

さて、ロックの1番の特徴としてエレキギターの使用が認められます

 

エレキギター(リズム、リード)、エレキベース、ドラムセット、ボーカルの5本が基本となります

 

邦ロックではボーカルがギターを兼任してることが多いですねー

 

それら5本にシンセサイザーやキーボード、シーケンサー、中には管弦打楽器の使用もあったり

 

つまりなんでもありのジャンルなんですね!

 

定義されたらそれはロックじゃないとかいう意見もあったりして

 

なんでこれを1回目に持ってきてしまったんだ…(困惑)

 

気を取り直して!

 

サウンドの特徴として、歪みギターが多く使われていることが上げられます

 

また、ビートは8ビートや16ビートが主流ですが12ビートやその他のものもあります

 

ビートはバスドラムとベースのコンボで繋いでいくことが多い印象

 

歌詞には、自分の思い、願い、不満を強く相手にぶつけようという力強さを特徴として上げられます

 

ほんとにほんとに力強いジャンルなんですねぇ…

 

【まとめ】

  • ギターはガッツり歪ませやがれぇ!
  • てめぇの言葉をぶつけろぉ!
  • 4つ打ちなんざやってられるか、刻めぇ!
  • 色々言ったけどなぁ、てめぇがロックだと思ったらそれはロックなんだよぉ!

 

…なんだこれ

次回はクラシックにでも言及してみようかしら

曲を作ったんだ

みんな、聞いてくれぇ

https://youtu.be/bW3L9BsIbqk

引っ越しました


[f:upload:content://com.android.providers.media.documents/document/image%3A7430]

今月2日は誕生日でした

祝ってくれぇ

https://youtu.be/s4qpYZYh04Q

こんな感じです

今回は

新曲公開
引っ越しました
俺!誕生日!いぇい!
の3本でお送りしました。

それでは皆さん、さらだばー

近況報告 9月末

どうも、もふがしです。

 

風やばかったは…

 

台風24号なかなかファンキーなやつでしたね

 

高梁川溢れたんかよ

 

都城ェ…

 

私の住んでいるところ洪水で浸かりすぎて建て直すとな

 

引越しだびゃっぼい

 

 

しまなみロマンスポルノ行ってきましたよf:id:mofgashi:20180930210132j:image

なかなか降ってましたねぇ

 

すぐそこにアキヒトが!!

 

とはならなかったけど凄い楽しかった!!

 

ライブのあの一体感

 

いいねぇ

 

よこ、よこ、たて、たて

f:id:mofgashi:20180930211603j:image

 

 

 

カープが優勝しましたよ

 

めでたい!

f:id:mofgashi:20180930210500j:image

実はあんまし野球とか分からんけど、まあ、めでたい!

 

あんまり、セールの恩恵受けれんかったけども

 

ええ、めでたい!!

 

 

タイヤがパンクしました

f:id:mofgashi:20180930210826j:image

な”ん”で”だ”よ”ぉ”ぉ”ぉ”ぉ”!”!”!”

 

まぁ、JAF来てくれて何とかなったしそんなにお金もかからんかったからよかったけども

 

 

今月は

  • 台風マジぱねぇって

  • ポルノマジぱねぇって

  • カープマジぱねぇって

  • ぱんく

 

の4本でお送りしました

 

動画が恐らくもう少しで出来上がります

近況報告8月末

ご無沙汰しております。

 

もふがしです。

 

やっと!やっと!来たよー!


f:id:mofgashi:20180830181643j:image

出たのが隣の県だったので頑張って会いに行ってきた!


f:id:mofgashi:20180830181728j:image

…愛があれば問題ないよね

 

 

もふがしは絶対音感持ちです

 

もふがしは発達障害持ちです(多分)

 

音を聞いた!→分かった!→楽譜に書き込もう!→音なんだっけ!→もう一度音を聞いた!→分かった…(以下繰り返し)

 

なかなかアレンジの仕事が終わんないね

 

 

皆さん、先月の豪雨は大丈夫でしたか?

 

もふがしの住んでいる地域は用水路が氾濫したため床上浸水しました

 

もふがしの借りている部屋が2階だったことと、隣の部屋の方が避難を促してくださったおかげで自分自身は被害はありませんでした

 

しかし、周りには家財道具が浸水したりした方も多く、また、もふがしの借りているマンションの1階部分の床と壁の張替えが必要だったりと大変な被害が出ました

 

また、もふがしも2日間家に帰れない状況が続きました

 

川が氾濫した地域にボランティアにも行かせていただきました

 

そこで聞いた話によると家の骨組みだけ残して他は建て替えが必要だったり、中には慣れ親しんだ土地を離れる決心をされた方もいました

 

まだまだ支援は必要だと感じました

 

今月は

  • ミュウツーきた!!!

  • アレンジの仕事しんどい

  • 豪雨被害

の3本でお送りしました。

 

新曲、誠意創作中です

人気楽曲を自分なりに考察(第1回)

やって来ました!

人気楽曲を考察の時間です!

(1回目)

 

今回はあの人気楽曲

いくぞ!バイキンマン

を考察していきます!!!

 

はい、バイキンマンの歌です

「ちゃ〜ちゃらちゃ〜ちゃらちゃらちゃらちゃ〜ん」の前奏で有名なバイキンマンの歌です

名曲ですよね!(強引)

 

f:id:mofgashi:20180603004221j:image

余談ですが、主は本編とCMの間のこのシーンが好きです

 

作詞はアンパンマンの原作者、やなせたかし

作曲は見上げてごらん夜の星をなどで有名な、いずみたく

となっています

 

さて、前奏の「ちゃ〜ちゃらちゃ〜ちゃらちゃらちゃらちゃ〜ん」の部分、とても特徴的な音階ですよね

 

音名にすると

「ど〜どれど〜どれどれみ♭ふぁふぁ♯」

となります

 

この「ふぁ♯」が味を出してるわけですね

 

全体的にはCマイナーのスケールが使われている曲であり、まず「ふぁ♯」なんて音は出てきません

「どれみ♭ふぁそ」

と行くのが基本系です

 

「そ」の音をあえて「ふぁ♯」とした理由

それは

緊張

を加える為だと主は考えます

 

バイキンマンは知らない人がいない名悪役です

ショー等で近くに寄られると中には泣き出してしまう子供もいます

 

悪役がいると人はどうも身構え、緊張してしまうものです

 

それを音楽で煽っているわけですねー

 

ちなみに、安定した音に落ち着くことを「解決する」と言ったりしますが、前奏の「ふぁ♯」の音がなった後、解決音のCmに戻るまで2小節も使っています(属音であるG7は解決音とみなさない)

 

それだけ緊張を持続させているのです

 

 

ひぇ

 

 

 

次にこの曲を語る上で欠かせない点、それはバイキンマン(cv:中尾隆聖)のはじけっぷりです

 

キャラソンとして、「少し」音をずらす事は必要不可欠です

 

バイキンマンの場合は「少し」どころじゃないんです

 

しかし違和感がないのです!(バイキンマンと連呼する所が顕著です)

 

そして、1番、2番、3番でそれぞれキンキラキーンのあとの合いの手を変えています

 

フリーザ様は凄いです()

 

この記事を見て気になった方は是非1度ご視聴を

バイキンマン - YouTube

 

バイキンだからキンキラキン…

深い…

やはりやなせたかしは神だ

 

 

これからもれっつでーてーえむ